Nursing home with care services G (8)

 

I think that working the night shift would actually be an easy job unless something significant happens to the users. This is because, under normal circumstances, the users should be fast asleep. If nothing happens, night shift workers have almost nothing to do and can simply watch TV. Of course, there may have been a few peaceful shifts where nothing happened. However, in reality, on a floor with nearly 30 residents, all sorts of situations arose. While I was working the night shift at this nursing home, there were no major incidents requiring an ambulance. However, I do remember a few occasions when I found a resident lying on the floor during my shift.

 

(translated version of the post on August 31, 2022)


 夜勤という仕事は、利用者になにか大きなことが起こらなければ、むしろ楽な仕事なのだろうと思います。といいますのは、利用者の方々は本来であればぐっすりと眠っているはずですから、なにも起こらなければ、夜勤者はほとんど何もすることはなく、テレビでも見ていればいいということになるのだろうと思います。確かに、なにも起こらない平和な勤務も何日かあったかもしれませんが、しかし実際には、30人近くいるフロアでは、いろいろなことが起こりました。私がこの有料老人ホームで夜勤をしていたときには、救急車を要請するといったような、大きな出来事はありませんでしたが、それでも私の夜勤中に、利用者が床で倒れているといったようなことは、実際に何度かあったと記憶しています。

 

(2022年8月31日のポストを再掲)