Given that she passed away the day she was discharged from the hospital, some might think there was no point in hospitalizing my 98-year-old grandmother, whose consciousness was already clouded. However, for those of us left behind, we were left with the strong sense that we had done everything we could for her. At the very least, I do not think I was left with the same kind of regret I felt after my maternal grandmother’s passing. To be honest, I could not help but think that she must have really hated going back to the nursing home—and in a way, it felt just like her.
I think there is a significant emotional difference for those of us left behind between regretting that we could have done more and being able to say goodbye knowing we did everything we could. This, I believe, is one of the reasons why I see caring for elderly parents as such a major challenge. As someone left behind, do you spend the rest of your life carrying the weight of regret, or can you live with the peace of knowing you did everything you could? I believe that makes a profound difference. I was able to have two contrasting experiences with my two grandmothers, and for that, I am truly grateful to them.
(translated version of the post on September 12, 2022)
病院から退院した次の日に亡くなってしまったわけですから、結果から見れば、意識が混濁しているような状態だった98歳の祖母を入院させたことには、意味がなかったと考える人も恐らくいるのではないかと思います。でも、残された私たちにしてみれば、やれることをしてあげられたという気持ちがとても強く残りました。少なくとも、母方の祖母の時のような後悔が残ることは、私自身なかったと思います。正直、祖母はよっぽど老人ホームに戻ることが嫌だったのだろうと思いましたし、なんだか祖母らしいなあと納得していました。
もっと何かしてあげられたのではないかと後悔の気持ちが残るのと、やれることはしてあげられたと納得して見送ってあげることができるのとでは、残される方にとっては、精神的にも、とても大きな違いがあるように思いました。年老いた親の介護が大きな問題だと考える理由の一つは、ここにもあるのではないかと思います。残される者として、後悔を引きずりながらその後の人生を歩まなければならないのか、それとも、できるだけのことはしてあげられたと納得しながら生きていくことができるのか。これはとても大きな違いがあるように思います。私は、2人の祖母から、対照的な2通りの経験をさせてもらうことができました。ありがたいことだったと感謝しています。
(2022年9月12日のポストを再掲)